紀勢本線での定期列車によるサイクルトレイン運行の実証実験について

更新日:

  • Twitterでツイート
  • Facebookでシェア

【継続】紀勢本線での定期列車によるサイクルトレイン運行の実証実験について

 熊野市では、交通事業者、自転車関連団体、行政機関等が参画する「東紀州サイクリング活用推進協議会」を通じて、サイクルツーリズムを活用した地域への集客促進や観光消費の拡大に向けた取り組みを、関係機関と協働して推進しています。
 このたび、同協議会の参画団体である東海旅客鉄道株式会社(JR東海)が、自転車を解体せずにそのまま列車に持ち込める「サイクルトレイン」の運行実証実験について、紀勢本線・紀伊長島駅~新宮駅間を対象に実施することを発表しました(令和7年9月11日)。
 本実証は、令和7年3月から7月にかけて同区間で実施された定期列車によるサイクルトレイン運行に引き続き行われるものです。

1 実施日
  2025年10月11日(土)~2026年3月29日(日)の間の土休日

2 実施区間
  紀勢本線 紀伊長島駅~新宮駅の各駅間

3 対象列車
  紀勢本線 上下線全ての定期普通列車(臨時列車と特急「南紀」号は対象外)

4 その他
◇事前予約不要・追加料金不要でサイクルトレインへの自転車の持ち込みが可能です。
 ※列車に乗車するための運賃は必要となります。
◇車内に専用ラックや専用スペースはありません。自転車を持ち込まれないお客様と同じ座席スペースでのご利用となります。
◇軽量な自転車でのご利用をお願いします。固定具(ゴムバンド等)をご持参ください。
※固定具がない方のご乗車はお断りする場合があります。
※自転車のお持ち込みを除き、車内に持ち込むことが出来る手回り品のルールに変更はありません。
◇ご利用人数に制限はありませんが、車内の混雑状況によってはご利用をお断りする場合があります。

詳しい情報は、JR東海のホームページをご覧ください。

お問い合わせ

商工・観光スポーツ課/観光交流係

〒519-4392 三重県熊野市井戸町796
電話番号:0597-89-4111
内線:431

ページトップへ