熊野市
ホーム くらし 観光 市政 防災 リンク集 リンク集
ホーム >> 防災
防災トピックス

2023年03月23日熊野市防災だより
2023年03月16日指定緊急避難場所の取消(新鹿町 旧新鹿保育所)
2023年03月15日熊野市の土砂災害(特別)警戒区域の指定について
2023年03月10日Myまっぷラン
2023年02月06日熊野市紀和B&G海洋センター・熊野市紀和コミュニティセンター避難所運営マニュアル作成
2023年01月18日指定緊急避難場所の取消(紀和町 矢ノ川多目的集会所)
2023年01月05日防災行政無線 デジタル化整備
2022年08月23日指定緊急避難場所の変更(五郷町 五郷小学校体育館)
2022年08月12日指定緊急避難場所の取消(五郷町 湯谷青年クラブ)
2022年08月12日指定緊急避難場所の取消(二木島町 最明寺)
2022年07月13日土砂災害(特別)警戒区域の基礎調査
2022年05月06日南海トラフ地震臨時情報が発表された時の熊野市の方針
2022年04月06日熊野市地域防災計画の内容更新
2021年12月27日木本中学校避難所運営マニュアル作成
2021年05月19日避難情報が新しくなります!
2021年04月09日防災ハザードマップ(土砂災害・津波)を掲載
2021年04月08日洪水ハザードマップ(井戸川)を更新
2021年04月08日洪水ハザードマップ(志原川・産田川)を更新
2021年04月08日洪水ハザードマップ(板屋川)を更新
2021年04月02日熊野市建築物耐震改修促進計画を更新
2021年03月01日イザという時知ってて安心「住民拠点サービスステーション」
2020年10月09日住まいが災害などで被害を受けたとき最初にすること
2020年04月21日災害時の避難所等の新型コロナウイルス感染症対策
2019年01月21日ブロック塀等の安全点検のお願い
2018年02月13日熊野市国民保護計画の一部変更
2018年02月13日南海トラフ地震に関連する情報の発表に伴う熊野市の対応
2017年06月08日避難情報の名称変更
2017年04月25日新鹿小・中学校へ太陽光発電設備を導入
2016年04月21日太陽光発電設備を導入

避難場所(風水害時) 避難場所(津波時) 指定避難所 救護所・及び巡回救護所
熊野市公式twitter
大雨災害 大雨災害について
PDF(355K)
土砂災害 土砂災害について
PDF(709K)
地震と津波 地震と津波について
PDF(582K)
地震と津波への心得 地震と津波への心得
PDF(694K)
日頃の備え 日頃の備え
PDF(308K)
防災関連計画等

熊野市地域防災計画
熊野市国民保護計画PDF
熊野市津波避難計画PDF
熊野市建築物耐震改修促進計画
南海トラフ地震臨時情報が発表された時の熊野市の方針
弾道ミサイル落下時の行動等
熊野市における南海トラフ地震等大規模災害に備えたまちづくりの推進(社会資本総合整備計画)PDF
社会資本整備総合計画の事後評価(H28.4.7)PDF

木本中学校避難所運営マニュアル
熊野市紀和B&G海洋センター・熊野市紀和コミュニティセンター避難所運営マニュアル作成
Myマップらん

熊野市ハザードマップ

防災ハザードマップ(土砂災害・津波)
 熊野市防災ハザードマップ内にある津波浸水想定区域については、理論上最大クラスの南海トラフ地震を想定した場合の津波浸水予測図が三重県から公表されています。
熊野市の津波浸水予測図PDF
熊野市の津波浸水深30p到達予測時間分布図PDF
 土砂災害危険箇所は三重県土砂災害情報提供システムでも確認できます。

洪水ハザードマップ
井戸川(井戸川水系)(R2.3.25)
志原川・産田川(志原川水系)
(R元.6.11)

板屋川(新宮川水系)(R元.6.11)

※三重県から、想定最大規模の降雨で氾濫した場合の浸水想定区域図が、次のとおり公表されています。
詳細は、三重県:川の防災情報:浸水想定区域図(東紀州)で確認できます。
産田川・志原川(志原川水系)PDF
板屋川(新宮川水系)PDF
熊野川(新宮川水系)PDF
井戸川(井戸川水系)PDF
逢川(逢川水系)PDF
湊川(湊川水系)PDF
里川・久保川(里川水系)PDF
熊野宮川(熊野宮川水系)PDF
西郷川(西郷川水系)PDF
宿谷川(井戸川水系)PDF
伊豆明神谷川(井戸川水系)PDF
北山川・大又川・小又川・湯谷川・相ヶ谷川(新宮川水系)PDF
北山川・尾川川・神上川(新宮川水系)PDF
北山川・矢倉川(新宮川水系)PDF
楊枝川(新宮川水系)PDF


防災関連支援制度(無料)

家具の転倒防止金具の取り付けについてPDF
木造住宅の耐震診断について
PDF
L耐震診断申込書PDF
災害時の情報収集に!防災行政ラジオPDF
L防災行政ラジオの取り扱いPDF
災害時要援護者対策けん引式車いす補助装置PDF

防災関連支援制度(補助・有償)

津波避難路ブロック塀等除去改修事業費補助金
津波対策ライフジャケット有償配布事業
簡易型感震ブレーカー設置促進事業

その他の防災情報

台風接近等に伴う緊急情報(リンク集)
災害時安否確認「黄色いハンカチ」と「白いハンカチ」作戦事業 PDF
住まいが災害などで被害を受けたとき最初にすること
ブロック塀等の安全点検のお願い
熊野市 土砂災害(特別)警戒区域
土砂災害(特別)警戒区域の基礎調査
地震ハザードマップ(J-SHIS)
重ねるハザードマップ(国土交通省)
南海トラフ−その時の備え−PDF
住民拠点サービスステーション

防災行政無線について

戸別受信機
※ 防災行政無線の放送内容は市内の加入電話(携帯電話からも可)からも確認できます。ご利用ください。 
◆電話(フリーダイヤル)
   0120-015770



熊野市 熊野市役所へのメール 熊野市役所
〒519-4392  三重県熊野市井戸町796
TEL.0597-89-4111
紀和総合支所へのメール

紀和総合支所
〒519-5413  三重県熊野市紀和町板屋82
TEL.0597-97-1112

開庁時間:月曜日から金曜日の8時30分から17時15分まで(ただし祝・休日、12月29日から1月3日を除く)