熊野市が発注する建設工事等の入札に参加を希望される方は、入札参加資格審査申請をお願いします。
令和4~5年度に市が発注する建設工事等の入札参加資格審査申請を受付します。
<期間>令和4年1月12日~令和4年3月11日(土曜日、日曜日、祝日は除く)
<時間>8時30分~17時15分
※上記受付期間終了後、随時での受付も行います。
熊野市役所 総務課 管財契約係(市役所3階)
〒519-4392 三重県熊野市井戸町796番地
TEL0597-89-4111内線305,332
令和4年6月1日~令和6年5月31日(2年間)
郵送又は持参
提出書類 | 登録種別 | 様式 | 備考 | ||
工事 | 測量等 | ||||
(1) | 申請書 | 〇 | 〇 | 様式1-工・測 | |
(2) | 有資格技術職員調書 | 〇 | - | 様式2-工 | |
- | 〇 | 様式2-測 | |||
(3) | 許可証明書 登録を証明する書類 |
〇 | - | (添付書類) | 複写可 |
- | 〇 | ||||
(4) | 経営規模等評価結果通知書・ 総合評定値通知書の写し |
〇 | - | (添付書類) | 複写可 |
(5) | 測量等実績高確認調書 | - | 〇 | 様式3-測 | |
(6) | 営業所一覧表 | 〇 | - | 様式4-工 | |
(7) | 登記事項証明書(現在又は履歴事項全部証明書) 又は身分証明書 |
〇 | 〇 | (添付書類) | 複写可 |
(8) | 印鑑(登録)証明書 | 〇 | 〇 | (添付書類) | 複写可 |
(9) | 使用印鑑届 | 〇 | 〇 | 様式5-工・測 | |
(10) | 委任状 | 〇 | 〇 | 様式6-工・測 | 受任者を登録する場合のみ必要 |
(11) | 納税証明書 | 〇 | 〇 | (添付書類) | 複写可 |
(12) | 工事・測量等経歴書 | 〇 | 〇 | 様式7-工・測 | |
(13) | 技術者経歴書 | 〇 | 〇 | 様式8-工・測 | |
(14) | 建退共加入履行証明書 | 〇 | - | (添付書類) | 建退共に加入している場合のみ必要 |
(15) | 財務諸表 | - | 〇 | (添付書類) | 複写可 |
(16) | 現況報告書副本の写し | - | 〇 | (添付書類) | 複写可(土木・補償コン・地質調査) |
(17) | 技術職員等名簿 | 〇 | - | 様式9-工(市内) | 市内本店業者のみ |
※建退共加入・履行証明書の取得につきましては、以下からご確認ください。
≫ 一般社団法人 三重県建設業協会HP(建退共 履行証明書の申請)(外部リンク)
・申請書類の記載事項の基準日は、指定のない限り申請しようとする日の直前の営業年度の終了日とする。
・「5 提出書類一覧表(表-1)」における登録種別欄に従い、工事又は測量・コンサルタント等について提出書類を作成すること。
詳細については、「建設工事」と「測量・コンサルタント等」の個別の提出要領を確認ください。
≫ 建設工事提出要領(PDF_19KB)このページの先頭に戻る
市が行う物品の売買、業務委託(工事関連は除く)にかかる入札参加資格者名簿への登載を希望される方は、入札参加資格審査申請をしてください。
(令和3年1月6日更新)
令和3年1月12日(火曜日)から随時
*申請書の受付から名簿への登録まで3週間ほど時間を要しますので、令和3年4月1日現在で名簿への登録を希望される方は、3月12日(金曜日)までに提出をお願いします。
〒519-4392 熊野市井戸町796番地
熊野市役所 総務課 管財契約情報推進室
℡0597-89-4111(内線305・332)
持参または郵送等による
※郵送等で提出する場合に受領確認書等が必要であれば、申請者負担にて返信用はがき等の準備をしたうえで提出してください。
令和3年4月1日から令和7年3月31日まで
次の各号に該当する者の申請は受け付けられません
(1)地方自治法施行令第167条の4の規定に該当するもの
(2)地方自治法施行令第167条の4第2項各号の一に該当する行為を行ったことにより熊野市長から参加資格を取り消され、その処分の日から2年を経過していないもの
(3)税金(市税及び国税)を滞納しているもの
(4)競争入札に参加を希望する種目に関し法令上必要とする許可、免許、登録等の資格を有していないもの
〒519-4392 三重県熊野市井戸町796番地
熊野市役所 総務課 管財契約情報推進室
TEL0597-89-4111内線305,332
このページの先頭に戻る
総務課 管財契約情報推進室
〒519-4392 三重県熊野市井戸町796番地
電話番号:0597-89-4111内線305,332