三重県では直近の感染状況をみると、新規感染者数は減少傾向が確実なものとはなっていないものの、病床率は20%台で推移するとともに、高齢者など重症化リスクの高い人の入院患者も減少傾向が続いており、すぐに医療提供体制のひっ迫に繋がる状況ではありません。
全国の状況を見ると3月21日まで適用されていた「まん延防止等重点措置」が終了され、新規感染者数は緩やかな現象が続いているものの、下げ止まりや増加がみられる地域もあります。
このように第6波が完全に終息したとは言えない状況ではあるものの、感染対策を行いながら、社会経済活動を行っていく必要があるため、県は、4月3日をもって「再拡大阻止重点期間」を終了したうえで、現在の感染状況に合わせた感染防止対策に取り組むため「三重県指針」を改定しました。
引き続き、マスクの着用、手指消毒などの基本的な感染防止対策とともに、「マスク会食」「黙食」の実践など感染リスクの高い場面ではしっかりと感染防止対策を取っていただくなど、日常生活と感染防止対策の両立と、3回目のワクチン接種についてお願いしています。御協力をお願いします。
このページの先頭に戻る
新型コロナウイルス感染症に関連する
掲載情報まとめページへ
健康・長寿課 保健予防第1係
〒519-4324 三重県熊野市井戸町1150番地
電話番号:0597-89-3113