熊野市
ホーム
くらし
観光
市政
防災
リンク集
問い合わせ

ワクチン接種証明書

接種証明書とは

 予防接種法に基づいて各市町村で実施された新型コロナウイルス感染症のワクチン接種の事実を公的に証明するものとして、接種を受けた人からの申請に基づき交付するものです。
 書面による交付に加え、令和3年12月20日からスマートフォン上の専用アプリから申請することで、スマートフォン上で二次元コード付き接種証明書(電子版)が発行されます。
 また、これまで海外渡航に関する場合のみ申請できましたが、主に日本国内での利用を想定した日本国内用の接種証明書も申請することができるようになりました。

注)日本国内での利用については、接種済証や接種記録書も従来通り利用できます。

接種証明書申請方法 書面 電子版

令和3年12月20日更新(令和3年7月26日掲載)

対象者

熊野市で発行した接種券などを利用して新型コロナウイルス感染症のワクチン接種を受けた人で、接種証明書の発行を希望する人

申請方法

1.ワクチン接種証明書(書面)

健康・長寿課(井戸町1150番地 熊野市保健福祉センター内)への申請、または郵送による申請。

【窓口申請に必要な物】

日本国内用と海外用の2種類から選択していただきます。

日本国内用 海外用及び日本国内用
(1)新型コロナウイルス感染症予防接種
証明書交付申請書
(2)本人確認書類(運転免許証、
健康保険証など)
(3)接種済証または接種記録書
(1)新型コロナウイルス感染症予防接種
証明書交付申請書
(2)海外渡航に有効なパスポート
(旅券)
(3)接種済証または接種記録書

※本人以外の代理人が申請する場合は、委任状と代理人の本人確認書類も必要です。16歳未満の保護者が申請する場合については、委任状は不要です。
※パスポートに旧姓・別姓・別名等の併記がある場合は、旧姓・別姓・別名等が確認できる書類の写しが必要。(マイナンバーカード、運転免許証、戸籍謄本等)

<申請書ダウンロード>
新型コロナウイルス感染症予防接種証明書交付申請書(PDF_165KB)
同 接種証明書交付申請書(Excel_37KB)
委任状(PDF_47KB)
委任状(Word_13KB)
【郵送による申請に必要な物】

上記(1)(2)(3)に加え、
(4)返信用封筒(84円以上の切手貼付の上、返信先宛名を記入してください)
(5)返信先住所が記載された本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)の写し

【宛先】

〒519-4324 熊野市井戸町1150番地
熊野市役所 健康・長寿課 ワクチン接種証明書担当 宛

このページの先頭に戻る


2.ワクチン接種証明書(電子版)

ご自分のスマートフォン上で専用アプリから申請・取得。

注)マイナンバーカードを読み取ることができるスマートフォンに限ります。
詳細は以下のデジタル庁のウェブサイトをご確認ください。

デジタル庁ウェブサイト(外部リンク)
【電子(スマートフォン)申請に必要な物】

日本国内用と海外用の2種類から選択していただきます。

日本国内用 海外用及び日本国内用
(1)マイナンバーカード+暗証番号 (1)マイナンバーカード+暗証番号
(2)海外渡航に有効なパスポート(旅券)

※暗証番号とは、マイナンバーカードを市町村の窓口で受け取った際に設定した4桁の数字(券面事項入力補助用の数字)です。

このページの先頭に戻る

問合せ先

熊野市役所健康・長寿課
電話番号:0597-89-3113

熊野市新型コロナワクチン相談・予約コールセンター
電話番号:0597-88-0567

ファックス:0597-89-5885

このページの先頭に戻る

新型コロナワクチン接種ページに戻る


このページに関するお問い合わせ先

健康・長寿課 保健予防第1係
〒519-4324 三重県熊野市井戸町1150番地
電話番号:0597-89-3113