熊野市「地域おこし協力隊」(優良野菜特化型)募集

更新日:

  • Twitterでツイート
  • Facebookでシェア

熊野市では、農業の新たな担い手として地域おこし協力隊を募集します。

採用予定日

令和6年8月(予定)
※採用者と相談。

募集人員

地域おこし協力隊 1人

募集条件

  1. 農業に精通もしくは興味のある者
  2. 三大都市圏又は地方都市に居住している者
  3. 原則45歳未満(昭和55年4月2日以降生まれ)
  4. 普通自動車運転免許(AT限定を除く。取得後1年以上)を有する者
  5. 地方公務員法第16条の欠格条項に該当しないこと
  6. 採用後熊野市内に居住すること

勤務場所

市内中心部及び山間部

職務内容

 株式会社くまの農業公社で唐辛子、トマト、イチゴの内いずれかで栽培や加工、販売に関する知識を身につけ地域の農業振興を図る
 地域活動への参加及び協力、都市部でのフェア等への参加

応募手続

受付期間

令和6年6月28日(金曜日)17:15まで

提出書類

1 履歴書
2 レポート提出(テーマ「自分が考える農業経営について」)
 ※A4用紙1枚程度(書式自由)

受付場所

〒519-4392
三重県熊野市井戸町796
熊野市役所 農林水産課

まで持参するか郵送で応募してください。

選考方法

第1次審査

書類選考の上、結果を応募者全員に文書で通知します。

第2次審査

第1次審査合格者については個人面接を行います。
日時は、一次審査結果を通知する際にお知らせします。

勤務条件等

賃金(月額)
1年目:178,000円 
2年目:184,850円
3年目:191,700円 (予定)
期末手当あり
通勤手当
なし
ただし、活動に必要な車両の借上料・燃料等を支給
住宅手当
あり(市内の空き家又はUIJターン者住宅)
※借家の場合は市で借上げ
勤務日及び勤務時間
月~金曜 8:30~16:30
休日・休暇
土曜日、日曜日、祝日、年末年始
(有給休暇)日数は任用期間による
夏季休暇5日間
任用期間
採用日から1年間。ただし、最長で3年まで延長の可能性あり
服務等
正規職員の例による。ただし営利企業等への従事等の制限はなし
社会保険の加入
健康保険、厚生年金、雇用保険に加入

その他

(1) 適任者がいない場合は採用しない場合がありますのでご了承ください。
(2) その他は「熊野市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例」及び「規則」によります。
(3) 資格で熊野市在住予定者は、雇用予定日前日までに住民票を提出してください。提出されない場合は、採用を取り消します。

お問い合わせ

農林水産課/農業振興係

〒519-4392 三重県熊野市井戸町796
電話番号:0597-89-4111
内線:472

ページトップへ