熊野市「地域おこし協力隊」(那智黒石部門)の募集について
三重県熊野市は紀伊半島の南東部に位置し、産業としては、農林水産業のほか、近年では世界遺産に登録された「熊野古道」をはじめ、海と山それぞれに絶景を望める場所が数多くあることから、インバウンドを含む観光客が多く訪れる「世界遺産のまち」として観光業が発展しています。
総人口は2025年3月1日現在で14,886人、高齢化率44.9%と過疎、高齢化が著しい地域です。特に、若い世代は進学の他、企業を求めて市外に転出する傾向にあり、人口減少の一因になっております。また、市内では地元事業所での働き手の減少と共に、事業主の高齢化による事業承継も喫緊の課題となっております。
このような中、熊野市神川町でのみ採取できる那智黒石は、碁石の黒石として有名であり、硯やアクセサリーなどに加工されています。また、令和2年に特許庁の地域団体商標に登録され、伝統工芸品として更なる振興が期待されています。
そこで、熊野市では那智黒石の更なるPRや販路拡大、那智黒石産業の担い手として地域おこし協力隊を募集します。 ※那智黒石は熊野那智黒石協同組合の地域団体商標です。
【募集人数】 地域おこし協力隊 1名
【業務内容】
- 那智黒石の製造に係る業務
- 那智黒石の更なるPRや販路拡大に係る業務
- 那智黒石の新商品開発に係る業務
- その他、那智黒石の振興に係る業務
【募集条件】
- 概ね20歳以上45歳未満(性別不問)
- 3大都市圏内の都市地域若しくは一部条件不利地域又は政令指定都市に在住しており、採用後市内の活動地区に生活拠点を移し、住民票を異動できる者
- 過疎地域の活性化に意欲があり、集落になじむ意思のある者
- 普通自動車免許を取得し、運転できる者
- 活動期間後に地区内に定住する意思がある者
- 地域の行事やイベントに参加・協力し、積極的に地域と関わることができる者
- 那智黒石のPR・加工・販売に熱意をもって取り組む意思のある者
【応募手続き及び場所】
(1)受付期間
令和7年5月30日(金曜日)まで(土曜日、日曜日、祝日を除く)
午前8時45分から午後5時00分まで受付
※郵送による場合は、当日必着有効
(2)提出書類
・履歴書
・レポート「自身の経験と那智黒石について」をテーマにA4用紙1枚程度(書式自由)で作成してください。
(3)受付場所
熊野市役所 商工・観光スポーツ課 商工業振興係(熊野市役所4階)まで持参か郵送で応募してください。
(4)その他 『お試し体験について』
応募にあたっては、実際の仕事内容等についてお試し体験として、現地にて那智黒石の加工等を見学していただきます。随時受け付けていますので、お気軽にご相談ください。
日程や費用負担等詳細については、別途文書で通知します。
なお、現地までの往復交通費は参加者負担となります。
選考方法や勤務条件等の詳細は募集要項を確認してください。
- お問い合わせ
-
商工・観光スポーツ課/商工業振興係
〒519-4392 三重県熊野市井戸町796
電話番号:0597-89-4111
内線:486