認知症サポーター養成講座

更新日:

  • Twitterでツイート
  • Facebookでシェア

約90分の講座を受けると、認知症サポーターになることができます。
講座の内容は、認知症とはどのようなものか、認知症の人にどのように対応したらよいかなどを学びます。
熊野市の認知症サポーターは、現在1,920人です。(令和5年10月末時点)

認知症サポーターとは

認知症サポーターのイラスト

認知症サポーターとは、認知症について正しく理解し、認知症の人や家族を温かく見守る応援者です。

全国で認知症サポーターが養成され、認知症になっても安心して暮らせるよう、できる範囲で見守りやお手伝いなど活躍されています。

開催について

認知症サポーター養成講座の内容

認知症サポーター養成講座テキストに基づいて、DVDの上映を交えた90分程度の講義が行われます。

【講義内容】
認知症と物忘れの違い/認知症の受診・治療について/認知症の症状について/認知症の人の気持ちについて/家族の気持ちについて

認知症キッズサポーター養成講座

市内の小学生・中学生を対象に「認知症キッズサポーター養成講座」を開いています。
講座では、スライドや寸劇などを通して、認知症という病気や認知症の人との接し方を学べます。

対象者

対象者の事業所、市内の団体・グループ等

開催を想定している団体(例)
地域の人たちで 自治会・町内会、シニアクラブ、ボランティア団体など
地域の企業・団体で
(従事者対象)
金融機関、スーパーマーケット、新聞販売業、薬局、公共交通機関、郵便局、警察、会社・事業所、宅配業、タクシー業、商工会など
学校で 小学校・中学校・高等学校の児童・生徒、教職員、PTAなど

講師

認知症サポーター養成講座の講師資格をもった「キャラバン・メイト」が講師となり、認知症の知識を伝えます。熊野市では、主に地域包括支援センターの職員が講師となります。

費用

無料です。ただし、団体で受講する場合にかかる会場使用料はご負担いただきます。

受講申し込み

5人程度集まれば、出向いて講座を行いますので、お気軽にお問い合わせください。

オレンジリング

オレンジリングは、「認知症の方を支援します」という証です。
認知症サポーター養成講座修了者にお渡ししています。

認知症は誰もが発症の可能性を持っており、長寿であれば誰もが向き合う病気です。
身近な病気として学んでみませんか?

お問い合わせ

健康・長寿課/地域包括支援係

〒519-4324  三重県熊野市井戸町1150
電話番号:0597-89-5811

ページトップへ