No7:昭和59年(1984年)~昭和63年(1988年)

更新日:

  • Twitterでツイート
  • Facebookでシェア

1984年(昭和59年)

1月
・国鉄「バス紀南線」運行休止
・東京直行寝台特急「紀伊号」運行休止
・林道「大河原線」完成(育生町、延長1,440メートル)
2月
・市民会館で「三重県美術教育研究大会」開催
・「熊野空港建設促進協議会」設立
・「小又多目的集会所」完成(飛鳥町、5月に落成式)
3月
・「神川へき地保育所」改築(4月に竣工式)
・遊木漁協が「1ワット海岸無線局」設置
・林道「赤倉線」舗装工事完成(育生町、延長4,474メートル)
・林道「大浦線」完成(飛鳥町、延長608メートル)
・県営住宅「久生屋団地」完成(16戸、3DK)
・観光課と花の窟神社顕彰会が「花の窟神社由来書」作成
・映画「火まつり」(原作:中上健次氏、監督:柳町光男氏)市内各地を舞台に撮影開始(~5月)
5月
・「市火葬場」完成(金山町、6月から使用開始)
・「湯の谷集会所」完成(五郷町)
・第1回「七里御浜投げ釣り大会」開催(鯉のぼり80本掲揚、後に4~5月連休行事「泳げ!鯉のぼりくん」に)
・教育委員会が「熊野市の文化財地図」発行
6月
・漁業調査・指導取締船「ささゆり」建造(市水産振興協会)
7月
・「育生中学校」校庭夜間照明新設
・梅雨前線による集中豪雨(被害額5,023万円)
8月
・市民会館で稲村佐近四郎国土庁長官を迎え「半島振興法制定促進三重県大会」開催
・七里御浜で「熊野灘サマーフェスティバル’84」開催(同実行委員会主催)
・「木本小学校」給食施設完成
9月
・新鹿津波調査会が「新鹿の津波」発刊
・市議会に「国道整備促進特別委員会」設置
・「熊野市総合計画策定委員会」設置
・市役所の若手職員による自主研修グループ(NKF:ニュー・クマノ・フォーラム)制度開始
10月
・国民健康保険の改正により「退職者医療制度」開始
・市民会館で県立美術館長・陰里鉄郎氏の「県立美術館移動美術講演会」開催(市制30周年記念事業)
・「大峯団地」宅地造成完成(井戸町、面積4.78ヘクタール)
・七里御浜沖にマダイ5,000匹放流
・遊木沖と磯崎沖にイセエビ140尾放流(~11月)
・「飛鳥中学校」体育館、「育生中学校」校庭に夜間照明施設設置
11月
・「市制30周年記念式典」開催(市政特別功労者14人表彰、東京芸術大学名誉教授・宇井芳雄氏の講演会、市民文化祭、「明日の熊野を考える」シンポジウムなど)
・県知事選挙(田川亮三氏4選)
12月
・市庁舎横に「タイムカプセル」埋設(市制30周年記念事業)
・「熊野市献血実行委員会」結成
・「貝見水路(飛鳥町)」、「見初第1水路(五郷町)」改良工事完成

1985年(昭和60年)

1月
・市庁舎1階ホールに「自動血圧測定器」設置
・「須野集会所」完成(2月に落成式)
2月
・「湯屋水路」改良工事完成(五郷町)
・「千軒平農道(延長185メートル)」、「本郷農道(延長277.5メートル)」完成(飛鳥町、延長185メートル)
・木本漁協「漁船漁具保全施設」完成
・「老人ホーム入所判定委員会」設置
・神山、野口里地区に「有線放送施設」設置(飛鳥町)
3月
・市議会で「原子力発電所設置反対決議の廃止及び調査研究機関の設置について」可決
・林道「大河原線支線」完成(育生町、延長617.5メートル、全線開通)
・「日進小学校」校舎改築、給食施設新築
4月
・「熊野市在宅福祉サービス推進協議会」設置
・国民健康保険税の納期数年4回から年6回に
・農業共済が一部事務組合「紀南農業共済事務組合」に、市と南郡の広域事業として農業共済事業開始
・バストス市の西元市長が公式代表として来市、市長、市議会議長にそれぞれバストス市長、同市議会議長のメッセージ伝達
・国鉄大泊駅前広場で第1回「さくら祭り」開催
・社会福祉センターで「健全育成総合相談指導事業」県と共同開設(月1回)
5月
・「熊野市交通安全母の会連合会」結成
・「熊野市地域振興協議会」から地域振興に関する答申ある
・市域全体を表示した新地図作成(1/25,000と1/50,000の2種類)
・第1回「熊野マラソン」開催(有馬中学校を発着点にオレンジロードを折り返すコースで実施)
・総合計画策定のため「市民意識アンケート調査」結果公表(対象者1,000人中951人回答)
・市議会で「原子力発電所調査研究特別委員会」設置
・養護老人ホーム「松涛園」移転新築(御浜町)
・姉妹都市バストス市との「親善ゲートボール大会」開催
・台風6号と梅雨前線による大雨(被害額3,952万円)
・「熊野市行政改革推進本部」設置
7月
・市営住宅「久生屋団地」完成(中耐4階、1棟16戸)
・粗大ゴミの収集開始(5日間で96トンが収集)
・「熊野市在宅福祉サービス協議会」設立
・「花知小規模水道」改修工事完成(神川町)
9月
・鬼ヶ城東口に「熊野淡水熱帯魚館」オープン(海中資料館を改修)
・「熊野市行政改革推進協議会」第1回会合開催
・「交通死亡事故多発非常事態」宣言
10月
・国勢調査(市の人口25,123人、9,284世帯)
・老人保健事業(一般診査、精密診査)に加え、成人病検診(40歳、50歳)実施
・市荒坂、新鹿連絡所で戸籍謄(抄)本、住民票、印鑑証明などの申請による受け渡し開始(月3回)
11月
・市政功労者12人表彰(市制31周年記念)
・「全国キス釣大会」開催(約1,700人が参加、自治労三重県本部結成30周年記念)
・有馬幼稚園「幼年消防クラブ」結成
・市営体育館で日本アマチュア無線連盟三重県支部「ハムフェスティバル」開催
12月
・山下徳夫運輸大臣らを迎え、空港建設の促進などの懇談会開催
・市議会で「シートベルト・ヘルメット着用市民運動に関する決議」可決

1986年(昭和61年)

1月
・「木本港海岸堤防」補強修維工事開始
2月
・「熊野市行政改革大綱」策定
・「二木島漁村センター」完成
・遊木漁港「南防波堤」完成(延長20メートル)
3月
・「井戸川ボックスカルバート」災害復旧工事完成
・「ふれあいの森」に間伐材利用の「丸木小屋」完成
・「日進小学校」屋内運動場改築
・山崎運動公園にテニスコート3面完成
・「五郷診療所」完成(4月から診療開始)
・市民会館で第37回「三重県消防大会」開催
・市議会で「市議会の議員の定数を減少する条例の一部を改正する条例」可決(26人→23人)
・「第2次熊野市総合計画基本構想」策定(市議会で5月可決)
・ひとり暮らしのお年寄り宅に非常通報ベル設置開始
4月
・市民会館に「熊野市少年相談センター」開設
5月
・「高齢化対策会議」発足
・「紀南地域グリーントピア推進協議会」設立
・三重、奈良、和歌山三県合流点の奈良県十津川村で「吉野熊野国立公園指定50周年記念式典」開催
6月
・市議会で「非核平和都市宣言」可決
・木本小学校で「市消防本部・消防署発足20周年記念式典」開催
・「紀南地区畜産経営環境整備事業推進協議会」設立
・「県綱引き連盟熊野支部」発足
7月
・吉野熊野国立公園指定50周年記念「県民のつどい“よしくま50”」開催(メキシコオリンピック・マラソン銀メダリスト君原健二氏の講演、知事と地元有識者・青年の記念対談、郷土芸能「紀南の踊り」など)
・市民会館のホール音響設備改修工事完成
8月
・市民会館で「くまの郷土物産展」開催(花火協賛事業)
・大相撲の東関親方(元関脇高見山)来市
・「上平土地区画整理事業」完成(井戸町、13,000平方メートル)
・国道311号「金山トンネル」完成(延長97メートル)
9月
・奈良県桜井市の市制30周年記念に那智黒石3基贈呈
・西地茂樹氏が助役退任
・「市ゲートボール場」完成(有馬町、10月にコート開き、記念大会実施)
・市議会で「児童海外研修基金条例」可決
・「オレンジホテル」解体工事終了
・市営体育館で紀南綱引き連盟が「発足記念大会」開催
10月
・奈良県桜井市と「友好都市提携」盟約
・第40回「県民体育大会ラグビーフットボール競技」開催
11月
・市政功労者13人表彰(市制32周年記念)
・第1回「東紀州オレンジマラソン大会」開催(吉野熊野国立公園指定50周年記念、前夜祭:元オリンピックマラソン選手・宇佐美彰朗氏の講演会、高石ともやとナターシャセブン・フォークコンサート)
・市長選挙(坪田誠氏8選)
・「金山農道1号」完成(延長818.4メートル)
12月
・市民会館で第1回「熊野市健康展」開催
・「井戸小学校」校舎移転新築
・「熊野市物産振興会」設立
・遊木浦漁協「水産物加工場」建設

1987年(昭和62年)

2月
・「前期水田農業確立対策」実施(~平成元年)
・「熊野市水田農業確立対策推進協議会」設立
・飛鳥町のしめ縄が国立民族博物館と県立博物館で永久保存に
3月
・林道「滝向線」完成(井戸町、延長2,058メートル)
・山崎運動公園のテニスコート3面完成(計6面、5月から一般開放)
・国道311号「有馬~金山工区」開通(延長3,940メートル)
・「育生しきみ集荷所」完成
・「伊勢鉄道株式会社(第3セクター)」開業
・「新鹿樹園地農道支線2号」開通(延長414メートル)
・「鬼ヶ城遊歩道」整備完了(昭和60年着工)
4月
・「熊野市防災行政無線通信施設」開局
・収入役の内田圭一氏が助役就任、後任収入役に平石朝一氏が就任
・「勤労者持ち家融資制度」創設
・県議会議員選挙(前川俊之氏当選)
・市議会議員選挙(定数23人、3人減)
・朝日新聞社、財団法人森林文化協会の「紀伊半島の自然100選」に花の窟、楯ヶ崎、新鹿海岸、獅子岩・鬼ヶ城が入選
5月
・「山崎運動公園テニスコート開設記念大会」開催
・釜ノ平・丁塚集会所建設予定地で縄文式土器の破片多数発掘(有馬町)
・県立熊野少年自然の家「天体観測所」完成
6月
・第1回「社会福祉協議会旗争奪老人ゲートボール大会」開催
・「金山多目的集会所」完成(7月に竣工式)
・「二木島公民館」完成(7月に竣工式)
7月
・第1回「東紀州地域雇用開発会議」開催
・新鹿観光協会が「観光遊覧漁船」就航
・友好都市の桜井市から初の「チビっ子交流団」来市
・市民会館の舞台拡張工事完成
8月
・市役所1階のホールに「特産品展示コーナー」設置
9月
・社団法人日本損害保険協会が「水槽付き消防自動車」寄贈
・市議会で「原発を抜きにして市民総意のもと地域活性化に取り組む決議」可決
・市議会に「産業振興対策・観光開発・交通対策」の3特別委員会設置
・1987年ミスユニバース日本代表・難波央江さん来市
・低気圧による大雨(被害額6,280万円)
10月
・市新鹿連絡所を旧NTT新鹿電話交換局へ移転
・台風19号(重傷1人、半壊3戸:被害額9,889万円)
11月
・市政功労者13人表彰(市制33周年記念)
・低気圧による大雨(被害額2,720万円)
・市民会館で俳優・東野英心氏の講演会開催
・「金山農道1号、2号」完成(延長1,212.9メートル)
12月
・初代市長・小林清栄氏逝去
・市民会館のホール調光設備改修工事完成

1988年(昭和63年)

1月
・林道「滝向線」舗装工事完成(井戸町、延長2,058メートル)
・磯崎漁協「漁業用作業保管施設(漁具倉庫)」完成
・神川へき地診療所「エックス線テレビ装置」設置
2月
・二木島湾の2か所でマダイ3,000匹放流
・磯崎漁港「防波堤嵩上工事」完成(延長29メートル)
・新鹿漁港「防波堤工事」完成(延長8メートル)
・遊木浦漁協「水産物鮮度保持施設(冷凍・冷蔵庫)」完成
・「ふれあいの森」に木造トイレ、駐車場完成
・消防団木本分団、井戸分団に「消防自動車」各1台配備
・「温泉開発基本調査」分析結果報告(新鹿、神川、有馬の3地区で基礎調査実施、各地区とも温泉有望)
3月
・鬼ヶ城東口駐車場前に「大型市内観光案内板」設置
・市議会で「市減債基金条例」可決
・金山多目的集会所横に「金山農村公園」完成
・市ゲートボール場に「休憩室」完成
・「井戸小学校」屋内運動場新築
・「釜の平・丁塚集会所」完成(有馬町)
・遊木沖に並型漁礁43個設置
・市道「樫山線」改良工事完了(神川町、延長424メートル)
4月
・有馬小学校内に「県立度会養護学校紀州分校熊野教室」設置(校舎一部改修、9月に開校式)
・「身体障害者短期保護事業」開始
・満100歳を迎えた老人を対象に「長寿賞贈呈事業」開始
・社会科副読本「わたしたちの熊野市」発刊
・精神薄弱者授産施設「グリーンプラザ」開所(有馬町)
・消防団飛鳥分団に地元有志7人が「小型動力ポンプ積載車」寄贈
・第1回「ふれあい桜まつり」開催(神川町)
・国道309号沿いに「非核平和宣言都市」看板設置(飛鳥町)
・バストス市から木村武夫市長のメッセージを携え同市老人クラブの4人が来市
5月
・第1回「子供舟漕ぎ祭り」開催(二木島町)
・第二次総合計画に基づく「市政への市民参加」の一環で実施した第1回「市民アンケート」調査結果公表(500人の内430人回答)
・内田圭一氏が助役退任、後任に森下憲夫氏が就任(6月)
6月
・寝たきり老人を対象に「在宅老人入浴サービス事業」開始
・荒坂診療所「上部消化管用ファイバースコープ(胃内視鏡)」設置
・育生へき地診療所「レントゲン室」増築、「エックス線装置」設置
・市営グラウンドで第1回「熊野陸上競技記録会」開催
・商工会議所が「1988年ふるさと企業ガイド」発刊
7月
・「ことぶき人材センター」発足
・井戸小学校屋内運動場で第1回「インディアカ親睦大会」開催(連合婦人会主催)
・国際リゾート「三重サンベルトゾーン構想」承認
・市営球場で第1回「熊野マラソン野球大会」開催(66イニング実施)
8月
・社会福祉センターで三重弁護士会の「弁護士による法律相談」開始
・第1回「市施設見学会」開催(親子43人が参加)
・集中豪雨、台風11号(被害額1億3,960万円)
・「高齢者サービス調整チーム」設置
9月
・台風18号による高波で国道42号西郷川橋が陥没、一時通行不能に
・市議会で「市半島振興対策実施地域における固定資産税の特例措置に関する条例」可決
・秋雨前線による大雨(半壊2戸:被害額3,805万円)
・新鹿湾と木本沖にマダイ8,000匹放流
10月
・「市政モニター」設置(定数20人:うち一般公募15人、市長委嘱5人)
・磯崎沖と遊木沖にイセエビ140匹放流
・七色ダム湖などで第2回「全日本大学釣り選手権・三重県大会」開催
・熊野原木市場協同組合の「5周年記念市」開催(飛鳥町)
・「金山農道7号」完成(延長258メートル)
11月
・市政功労者16人、1団体表彰(市制34周年記念)
・JR東海の団体旅行列車「リゾートライナー」当市に乗り入れ開始
・二木島沖に並型漁礁57個、木本沖に58個設置
・磯崎漁港「南防波堤嵩上工事」完成(延長28メートル)
・県知事選挙(田川亮三氏5選)
12月
・木本漁協「水産物鮮度保持施設(製氷・貯氷庫)」完成
お問い合わせ

市長公室/広報広聴係

〒519-4392 三重県熊野市井戸町796
電話番号:0597-89-4111
内線:322

ページトップへ