No8:平成元年(1989年)~平成5年(1993年)

更新日:

  • Twitterでツイート
  • Facebookでシェア

1989年(平成元年)

1月
・消防団金山久生屋分団(久生屋)「積載車車庫」新築、「小型動力ポンプ積載車」配備
・二木島漁協「漁船漁業用作業保管施設(漁具倉庫)」完成
・市民会館で京都フィルハーモニー室内楽団「ファミリークラシックコンサート」開催
3月
・市議会で「市総合保養地域における固定資産税の特例措置に関する条例」可決
・林道「奥山線」完成(二木島町、延長464メートル)
・市民会館で木本町出身の千葉大教授・杉岡碩夫氏の講演会開催
・市民会館でカルチュアフェスティバル「演劇の集いinくまの」開催
・「野口多目的集会所」完成(飛鳥町)
・県営畜産経営環境整備事業(以後「畜環事業」と略)で「家畜排せつ物処理施設」完成(育生町)
・「平水路」改良工事完成(飛鳥町)
・「山崎地区団体営土地改良総合整備事業」完成(有馬町、換地面積9.97ヘクタール、昭和57年着工)
・「金山農業集落道1号」完成(延長417メートル)
・「見初連絡道」完成(五郷町、延長154.5メートル)
・「柑橘集出荷施設」完成(金山町)
・磯崎町井内浦地先、木本町脇の浜に「築磯」設置
・遊木漁港「岸壁工事」完成(延長50メートル)
・甫母漁港「用地取付道路」完成
・「遊木小学校」校舎改築、「有馬中学校」特別教室増築
・「姥前公園防火水槽」新設(久生屋町、40立方メートル)
・大峰公園に「コンビネーション遊具」設置(井戸町)
4月
・「消費税」施行に伴い、「使用料・手数料」改正
・「勤労者教育資金貸付制度」創設
・「ふるさと創世事業アンケート」集約結果公表(1,000人の内457人回答)
・「神上小学校青柳分校」休校(110年の歴史に幕)
5月
・市議会に「熊野川水系対策特別委員会」設置
・「井戸幼稚園」園舎改築
6月
・新鹿湾、大泊湾にヒラメ5,000匹放流
・市民会館で「紀南移動美術展」開催(第22回県芸術祭美術展の出品作品展示)
・一部を除き市施設第2・第4土曜日の「土曜閉庁」実施
7月
・小学校6年生を対象に「児童海外研修派遣事業」開始
・井戸小学校屋内運動場で「すこやか紀州路」開催(県健康づくり10周年記念事業)
・防災行政無線で夏休み期間中、午後9時「時報放送」開始
・第1回「大又川ふるさと祭り」開催(飛鳥町)
・熊野市文化財に1件追加指定(合計43件に)
8月
・二木島湾、新鹿湾、有馬沖にマダイ12,000匹放流
・台風17号(被害額8,169万円)
・県立少年自然の家で第5回「三重県緑の少年隊交流集会」開催
9月
・市議会で「交通マナーアップ推進に関する決議」可決
・ふるさと創生事業に「明日を拓く人づくり事業」、「海と緑のふれあい広場建設事業」決定
・台風22号(被害額1,272万円)
・市民会館で東京混声合唱団特別演奏会開催
・市民会館で第303回「三重県体育指導委員研究大会」開催
10月
・第43回「三重県民体育大会」軟式野球競技開催
11月
・「教育功労者制度」施行、第1回市教育功労者3人表彰
・市政功労者8人表彰(市制35周年記念)
・山崎運動公園に「収納庫」完成
・市の面積257.62平方キロメートルが「259.96平方キロメートル」に変更(国土地理院・全国都道府県市町村別面積調査)
12月
・市民会館で「交通マナーアップ推進決起大会」開催
・木本沖に並型漁礁56個設置

1990年(平成2年)

1月
・市庁舎1階ホールに「ビデオデッキ」設置
・甫母・須野漁協「漁業用作業保管施設(漁具倉庫)」完成
・「七里御浜海岸侵食対策連絡協議会」設立
・市営グラウンドなどで「ソフトボール熊野選抜バッテリー技術研修会」開催
2月
・「熊野市明日を拓くふるさと創生協議会」設置
・熊野簡易保険保養センターで「三重県市長会議」開催
・市民会館で第37回「三重県婦人会大会」開催
・社会福祉協議会に「移動入浴車」配備
・市民会館で「民謡ふるさとまつり」開催
・「井戸小学校」水泳プール新設(25メートル・6コース)
・新鹿漁港「船揚場・物揚場」完成
・「城下地区防火水槽」新設(五郷町、40立方メートル)
3月
・市営住宅「馬ノ戸団地」完成(井戸町、中耐4階、1棟16戸)
・社会福祉センターで友好都市桜井市・米田一郎教育委員長の文化講演会開催
・「荒坂小学校甫母分校」校舎改築、「遊木小学校」屋内運動場新築
・鬼ヶ城東口に「あずま屋風公衆トイレ」新設
・移動入浴車での「入浴サービス事業」開始
・木本漁協「漁網洗浄施設」完成
・「ハウスみかん施設」完成(有馬町、久生屋町)
・畜環事業で「家畜排せつ物処理施設」完成(金山町)、ミニユンボ・トラック配備(有馬・久生屋地区)
・消防団新鹿分団(遊木)、有馬分団(志原尻)の「車庫」新築、「小型動力ポンプ積載車」各1台配備
・「粉所地区防火水槽」新設(育生町、40立方メートル)
・消防署に「消防ポンプ自動車」1台更新配備
・JR熊野市駅「駅舎」改築
・「新鹿郵便局」新築移転(4月から営業開始)
4月
・「熊野市地域開発事業特別会計」設置
5月
・二木島、新鹿、磯崎の各郵便局で「戸籍、住民票写しの郵送サービス」の申請受付開始
・「熊野市防火協会」設立
・市民会館で「熊野文化協会創立20周年記念総会」開催
・平石朝一氏が収入役退任、後任に後呂昭七氏が就任
・森下助役と栃尾実男市議がブラジル三重県人会館竣工記念県訪伯団に参加
・「記念通り商店街振興会」設立、「記念通り開通50周年記念イベント」開催(木本町)
6月
・「熊野市の文化財」発刊(2回目)
・市議会で「市議会の議員の定数を減少する条例の一部を改正する条例」可決(23人→21人)
7月
・「三重県少年水産教室」開催(二木島町)
・市議会で「財産の取得について(オレンジホテル跡地ほか)」可決
8月
・熊野北森林組合と南森林組合が合併、「熊野市森林組合」設立
・林道「一の水線」開通(延長8,590.9メートル、9月に開通式、昭和51年着工)
・「神川へき地診療所」増築
・有馬沖にマダイ43,000匹放流
9月
・「明日を拓く人づくり事業」開始
・二木島、遊木、磯崎、木本沖にトラフグ14,800匹放流
・市民会館で冒険家・舟津圭三氏の講演会開催
・台風19号(全壊11戸、半壊76戸:被害額67億8,837万円)、台風20号(半壊3戸:被害額2億526万円)
10月
・国勢調査(市の人口23,718人、9,094世帯)
・片倉公園に「ジャングルハングリングローラー型すべり台」設置(井戸町)
・旧オレンジホテル跡地で「4WDオフロードフェスティバル」開催(熊野四駆会主催)
11月
・市教育文化功労者3人表彰
・市政功労者10人表彰(市制36周年記念)
・本市と津市を結ぶヘリコプター(サンベルトシャトル)実験運行実施
・磯崎地先、木本地先に自然石投入での「築磯」設置
・台風28号(被害額8,070万円)
12月
・市長選挙(西地茂樹氏当選)
・「あたしか温泉」オープン
・「育生農道3号線」完成(延長123.3メートル)
・「ハウスみかん施設」完成(金山町)
・「東紀州~東京・直行バス」運行開始
・「連合南紀」発足
・森下憲夫氏が助役退任、後任に中崎茂氏が就任(翌年3月)
・市民会館でアマチュア・ミュージックコンテスト「イブ・イブ・フェスタ’90」開催

1991年(平成3年)

1月
・磯崎漁港「北防波堤」工事完成(延長20メートル)
2月
・二木島沖、遊木沖に並型漁礁27個設置
・井戸小学校屋内運動場で「みえ元気っ子つくしんぼフェア」開催
・「遊木町ふれあい公園」設置
・木本港湾「東防波堤」改修事業開始(巨大ケーソンの設置など)
・「久生屋公民館」完成
・「五郷中学校」校舎増築
・甫母漁港「防波堤」工事完成(延長15メートル)
3月
・消防団泊分団(磯崎)、飛鳥分団(小阪)に「小型動力ポンプ積載車」各1台更新配備
・「殿浦連絡道」舗装工事完成(神川町、延長234メートル)
・新鹿簡易水道、小又簡易水道に「水位計」設置
・「和田多目的集会所」完成(五郷町)
・「五郷中学校」屋内運動場改築
・「南有馬集会所」増改築
・林道「平石線」完成(飛鳥町、延長3,306.5メートル)
・旧井戸小学校跡地を一部造成(うち一部を県へ売却)
・新鹿漁港「物揚場」完成
・遊木漁港「南防波堤」工事完成(延長20メートル)
・消防団木本分団の「車庫」改築
・「南野地区防火水槽」新設(金山町、40立方メートル)
・「第2次熊野市総合計画後期基本計画」策定
4月
・機構改革:広報係が市民課から総務課に異動、広報広聴係に
・「熊野市福祉基金」創設
・筆のまち・広島県安芸郡熊野町から全日本書写書道教育連盟・吉本幸江常任理事ほか小学生ら4人来市
・県議会議員選挙(前川俊之氏再選)
・市議会議員選挙(21人、2人減)
5月
・大泊湾、新鹿湾にヒラメ10,000匹放流
・井戸小学校校庭で第1回「熊YOU遊フェスティバル」開催(南牟婁郡・熊野市地区労働者福祉協議会主催)
・「紀南木造協同組合」設立
6月
・新宮営林署苗畑跡地に分譲住宅地「サンタウン」完成(有馬町)
7月
・商工会議所で第1回「区長会議」開催
・「福祉まちづくり事業(ボラントピア事業)推進協議会」発足
・市内初の自主防災組織「遊木町婦人防災クラブ」結成
・荒坂診療所「エックス線テレビ装置」更新
・二木島沖、新鹿湾、磯崎湾、木本沖にトラフグ28,500匹放流
8月
・日本消防協会が「緊急自動車」寄贈(消防署配備)
・低気圧による大雨(被害額8,840万円)
・「奥熊野街道・金山の史話」発刊(金山発行委員会)
・「金山農道1号」完成(延長818.4メートル)
9月
・台風19号(死者2人、全壊1戸:被害額2億5,460万円)
・市議会に「熊野川水系対策・リゾート対策の特別委員会」設置
・松前公園に遊具、防犯灯設置(井戸町)
10月
・「暴力追放熊野市民会議」設立
・市民会館で三重の文化のかぜおこし事業の「くまのふれあい芸能祭」開催
・市民会館で作家・林真理子さんの文化講演会開催
・甫母地先に自然石投入での「築磯」設置
11月
・市教育文化功労者4人表彰
・市政功労者5人表彰(市制37周年記念)
・市民会館で「くまの21みらいかがやきCITYシンポジウム」開催
・「市五郷出張所」改築
・市民会館で「日本水道協会中部地方支部研究発表会」開催
12月
・「育生農業集落道3号線」完成(延長100メートル)
・磯崎沖に並型漁礁52個設置
・遊木漁港「流水止突堤」工事完成(延長9メートル)
・「熊野渡船組合」結成

1992年(平成4年)

1月
・磯崎漁港「用地」工事完成(延長25.2メートル)
2月
・遊木漁港「南防波堤」工事完成(延長20メートル)
・「相谷地区防火水槽」新設(飛鳥町、40立方メートル)
・消防団荒坂分団(甫母)、井戸分団(大馬)、神川分団(花知)に「小型動力ポンプ」各1台更新配備
・市民会館で作家・灰谷健次郎氏の講演会開催
3月
・JR東海の特急「ワイドビュー南紀」が当市に乗り入れ開始
・「熊野淡水熱帯魚館」閉館
・「駅前歓迎アーチ」完成
・市議会で「ゆとり宣言」可決
・「与谷土地区画整理事業」完成(井戸町、面積10,738平方メートル)
・「荒坂診療所」改築
・「飛鳥小学校」校舎改築
・磯崎漁港「船揚場」工事完成(延長26メートル)
・甫母漁港「防波堤」工事完成(延長13メートル)
・新鹿漁港「海岸環境整備緩傾斜護岸」工事完成(堤体工1式)
・「消防緊急通信指令装置」更新配備
・「消防専用電話装置基地局」25ワット2台更新配備
・畜環事業で「寺谷団地ほ場整備」完成(五郷町、換地面積2.35ヘクタール)
4月
・過疎地域活性化特別措置法の適用を受け、過疎地域となる
・家庭での生ごみ処理容器(コンポスト)購入に補助開始
・自主的に資源ごみを回収する団体へ「活動奨励金」交付開始
・有馬保育所で「延長保育」開始
・「育生農道6号」完成(延長240メートル)
・第1回「熊野磯釣り大会」開催
・「熊野市過疎地域活性化計画」策定(6月に市議会可決)
・「老人と園児のふれあい事業」開始
5月
・「あたしか温泉」リフレッシュオープン
・「熊野ラグビースクール」開校
6月
・大泊湾と新鹿湾にヒラメ10,000匹放流
7月
・「木本中学校」大規模改造事業開始
・不燃物埋立地にトラッシュコンパクタ(廃棄物処理機)導入
・友好都市・桜井市の三役が来市
8月
・鬼ヶ城の旧淡水熱帯魚館跡に「くまの特産品館」開設
・市民会館で「くまの郷土芸能大会」開催(地域づくり推進市民会議主催)
・甫母沖~木本沖間11ヶ所にトラフグ28,000匹放流
・市役所で「こんな道路があったなら」がテーマの「子供シンポジウム」開催
9月
・林道「一の水線」舗装工事完成(井戸町~育生町、延長8,591メートル)
・「市新鹿連絡所」移転新設
10月
・市民会館などで第8回「三重県豊かな海づくり大会」開催
・磯崎漁港「南防波堤」工事完成(延長15メートル)
・甫母漁港「防波堤」工事完成(延長14メートル)
・赤坂公園にネオシーソー、照明施設設置(井戸町)
・「かやの木館」オープン(五郷町)
11月
・市教育文化功労者2人表彰
・市政功労者13人表彰(市制38周年記念)
・県知事選挙(田川亮三氏6選)
・新鹿漁港「用地」工事完成(403平方メートル)
12月
・新鹿町地先に自然石投入での「築磯」、有馬地先に並型漁礁52個設置
・消防団本部、泊分団(磯崎)へ「小型動力ポンプ」各1台更新配備

1993年(平成5年)

1月
・市役所「完全週休2日制」実施
・熊野市文化財に3件追加指定(合計46件に)
・木本小学校に「ふれあい教室」開設
2月
・林道「高更線」改良工事完成(飛鳥町、延長1,843メートル)
・第1回「熊野船釣り大会」開催
・市民会館で俳優・湯浅実氏の講演会開催
3月
・都市計画街路「新町線」改良工事完成(延長57.4メートル)
・「飛鳥小学校」屋内運動場新築
・「井戸小学校瀬戸分校」廃校
・「佐渡連絡道」完成(飛鳥町、延長208メートル)
・「大又簡易水道」新設工事完成(飛鳥町)
・消防専用電話装置「新鹿中継局(10ワット)」更新配備
・遊木漁港「南防波堤(延長50メートル)」「護岸(延長10メートル)」工事完成
・磯崎漁港「南防波堤」工事完成(延長10メートル)
・甫母漁港「船揚場」工事完成(延長15メートル)
・新鹿漁港海岸環境整備「緩傾斜護岸」工事完成(延長80メートル)
4月
・機構改革:保険年金課を保健衛生課に、企画課を市長公室に、衛生課を環境対策課に、収税課を新設、福祉事務所に高齢者対策室を設置
・市営駅前、市営記念通り駐車場料金を一部無料
・「広報くまの」2色刷りに
・郷土出身者に「広報くまの」を郵送する「ふるさとファミリーネットワーク事業」開始
・市民サービス向上のため「申請書押印一部省略」実施
・「NTTキャプテンシステム」導入、端末を市民ホールに設置
・「熊野緊急ヘリポート」開港(有馬町)
・農村基盤総合整備事業で「田野々地区ほ場整備事業」完成(育生町、換地面積4.51ヘクタール)
5月
・大泊、新鹿、二木島港にヒラメ10,000匹放流
6月
・市議会に「交通及びリゾート対策特別委員会」設置(「リゾート対策特別委員会」廃止)
7月
・ファクシミリ導入、市荒坂、新鹿連絡所で住民票の写し、印鑑証明書の交付開始
・市営グラウンドに新型「スポーツトラクター」導入
・「ふれあいのまちづくり事業」開始
・市内全域で「資源ゴミ」回収開始
8月
・中崎助役と中田征治市議が姉妹都市バストス市を訪問
・新鹿湾にトラフグ22,000匹、有馬沖にマダイ75,000匹放流
・「熊野住宅建築協同組合」発足
9月
・台風13・14号(被害額1億1,258万円)
・市民会館で三重県スポーツレクリエーション祭「総合開会式」開催
10月
・NHK総合テレビ番組「どんどんふるさとプラザ」に当市登場
・40歳以上の市民を対象に「大腸ガン検診」開始
・大泊湾にヒラメ2,000匹放流
11月
・市教育文化功労者2人表彰
・市政功労者13人表彰(市制39周年記念)
・市営球場で第1回「紀伊半島寿野球大会」開催
・市民会館でプレ国民文化祭ジャズ・ポップ部門「ビックバンドフェスティバル」開催
・山崎運動公園のテニスコート照明施設8基完成
・「海難救助訓練」実施(熊野地区海難救助連絡協議会主催)
・消防団本部に「小型動力ポンプ」1台更新配備
・二木島漁協「水産物捲揚施設」完成
・老人保健施設「オレンジロードむつみ苑」開設(久生屋町)
12月
・「廃棄物減量等推進審議会」設置
・「花知小規模水道」改良工事完成(神川町)
・消防団飛鳥分団(小阪)、新鹿分団(波田須)に「小型動力ポンプ」各1台更新配備
・消防署に「先行車」1台更新配備
・遊木漁港「南防波堤」工事完成(延長70メートル)
・磯崎漁港「南防波堤」工事完成(延長10メートル)
・市議会で「人権尊重都市宣言」可決
お問い合わせ

市長公室/広報広聴係

〒519-4392 三重県熊野市井戸町796
電話番号:0597-89-4111
内線:322

ページトップへ