No9:平成6年(1994年)~平成10年(1998年)

更新日:

  • Twitterでツイート
  • Facebookでシェア

1994年(平成6年)

1月
・消防出初め式で県防災ヘリコプターによる救助訓練実施
・甫母漁港「南防波堤」工事完成(延長20.6メートル)
・「甫母須野漁村センター」完成(甫母町)
2月
・新鹿漁港「防波堤」工事完成(延長20メートル)
・磯崎漁協「漁港施設用地工事」完成(面積74平方メートル)
3月
・市議会で「市議会の議員の定数を減少する条例の一部を改正する条例」可決(21人→19人)
・新鹿海水浴場「公衆便所」新設改良工事完成
・「小阪リバーサイドトイレ」、「神山リバーサイドトイレ」設置(飛鳥町)
・「歓迎ゲートサイン」設置(飛鳥町)
・「最明寺本堂」県有形文化財指定(二木島町、市文化財合計42件に)
・「波田須多目的集会所」完成
・新鹿浦漁協「漁具倉庫」完成
・遊木漁港「3メートル岸壁」工事完成(延長50メートル)
・消防署に「資機材搬送車」更新配備
・磯崎地先、有馬地先に自然石投入での「築磯」設置
4月
・「熊野市高齢者保健福祉計画」策定
・「神川・育生デイサービスセンター」運営開始
・消防署の「緊急通報システム」運用開始
・一般会計予算総額、初の100億円超
・「熊野適応指導教室」開設(木本町)
・第1回「熊野観光ビデオコンテスト」開催(市制40周年事業)
・「赤ちゃん相談」スタート
・「亀齢橋」改修工事完成(井戸町)
5月
・第1回「磯崎港まつり」開催(主催:黒潮海童)
・大泊、新鹿、二木島湾にヒラメ12,500匹放流
・市民会館周辺整備事業で「駐車場用地」購入
・市民と市職員の話し合いの場として「黒潮会議」開催
・市民会館で中国民族楽器の演奏と歌による「フレンドシップコンサート」開催
6月
・新鹿湾にヒラメ2,000匹放流
・新鹿漁港海岸環境整備「緩傾斜護岸」工事完成(延長130メートル・内100メートルは3月完成)
7月
・「荒坂中学校」屋内運動場用地購入
・「熊野市総合住民情報システム」導入
・60歳以上を対象に新鹿温泉入浴助成券交付(市制40周年事業)
・市議会議場で「こども議会」開催(市制40周年事業)
・市民会館で漫画家・富永一朗氏の健康づくり講演会開催(市制40周年事業)
・甫母漁港「防波堤」工事完成(延長3.9メートル)
・管内各漁協沿岸地先にトラフグ25,000匹放流
・「東紀州地域活性化調査報告書」完成
・ブラジル国サンパウロ州政府代表らが当市を表敬訪問
8月
・「小阪小学校」屋内運動場用地購入
・井戸小学校運動場でNHK夏季巡回ラジオ体操の公開録音実施(市制40周年事業)
・「井内浦農業集落道」新設工事完成(磯崎町)
・熊野市農協「選果施設」設置
・林道「座崩線」舗装工事完成(五郷町、延長3,236メートル)
9月
・消防団五郷分団の「ポンプ自動車車庫」新築移転
・台風26号(全壊2戸、半壊8戸:被害額65億8,263万円・激甚災害指定)
10月
・市民会館で第9回国民文化祭みえ‘94「海の文化シンポジウム」開催(アグネス・チャン・ミニコンサートなど)
・世界祝祭博覧会まつり博で「熊野市デー」実施
・市民会館で仙台フィルハーモニー管弦楽団演奏会開催(市制40周年事業)
・市民会館で「ひとり芝居・ヒミコ伝説(新屋英子さん主演)」開催(人権県宣言5周年記念事業)
・市のPRビデオ「~黒潮回廊と神々の古郷~潮風と歴史のかほるまち・熊野市」作成(市制40周年事業)
11月
・熊野市史年表を発刊(市制40周年事業)
・市教育文化功労者2人表彰
・市民会館で「市制40周年記念式典」開催(市政功労者20人表彰、NHK解説委員西田善夫氏の講演会)
・市長選挙(西地茂樹氏再選)
・消防団育生分団(長井)、五郷分団(湯の谷)に「小型動力ポンプ」各1台配備
・消防団五郷分団(大井谷)、有馬分団(池川)、神川分団(柳谷)に「軽可搬消防ポンプ」各1台配備
12月
・「育生農道5号」新設工事完成
・林道「湯屋線」舗装工事完成(五郷町、延長650メートル)
・消防団本部、泊分団(磯崎)に「小型動力ポンプ」各1台更新配備

1995年(平成7年)

1月
・林道「池川・馬の戸線」完成(有馬町~井戸町、延長2,541メートル・舗装は10月に完成)
・木本小学校に「ふれあい教室」開設
・「黒潮会議報告書」刊行
2月
・「印鑑証明」OA化
・磯崎漁港「南防波堤」工事完成(延長7メートル)
・有馬町地先に並型漁礁56個設置
・消防団新鹿分団(波田須)の「軽積載車車庫」新築、「小型動力ポンプ積載車」1台配備
・消防署に「小型全自動消防車」1台配備
・消防団神川分団(神上)に「小型動力ポンプ積載車」1台更新配備
・阪神大震災の被災地へ消防署、水道部、一般職員計17人応援派遣
3月
・中崎茂氏が助役退任、後任に土橋伸好氏が就任(4月)
・市内58ヵ所へ「観光サイン」整備、有馬町、五郷町の国道沿いに「歓迎ゲートサイン」設置
・「新鹿中学校」特別教室改築
・「寺谷集会所」完成(五郷町)
・市内中学校への学習用コンピュター整備完了
・「育生農業集落道2号」新設工事完成
・「井内浦営農飲雑用水施設」完成(磯崎町)
・畜環事業で「佐渡第2団地」ほ場整備完成(飛鳥町、換地面積1.53ヘクタール)
・新鹿漁港海岸環境整備「緩傾斜護岸」工事完成(延長60メートル)
・甫母漁港「2メートル物揚」工事完成(延長5.5メートル)
・磯崎漁港「3メートル岸壁」災害復旧工事完成(延長27.2メートル)
・須野地先、波田須地先に自然石投入での「築磯」設置
・救急ヘリポートの「燃料庫」新築
・「五郷簡易水道」水源改良工事完成
・山崎運動公園の「多目的グラウンド」完成(5月から一般開放)
・「山谷谷川」砂防工事完成(五郷町、延長382メートル)
4月
・「住民総合情報システム」稼働(ファクシミリ導入、本庁と各出張所間で各種証明の交付開始)
・観光情報紙「わっつ熊野」創刊号発行
・事業系の持ち込みゴミ有料化
・「熊野市クリーンセンター」完成(有馬町)
・県知事選挙(北川正恭氏当選)
・市道「オレンジ線」県道に移管(延長4,078メートル)
・県議会議員選挙(前川俊之氏3選)
・市議会議員選挙(定数19人、2人減)
・「合併処理浄化槽整備補助事業」開始
5月
・「国民年金」OA化
・低気圧の通過に伴う大雨(被害額1,850万円)
・市民会館で琉球大学教授・比嘉照夫氏のEM講演会開催
・大泊、新鹿、二木島湾にヒラメ10,000匹放流
6月
・消防署に「油圧救助資器材」配備
・井戸小学校で「子供環境ウォッチャーズ」発足
・国道169号「高尾谷工区」事業着手(延長700メートル)
7月
・市民会館でエッセイスト海老名香葉子さんの講演会開催(戦後50年記念)
・リゾートライフ啓発事業で「新鹿海の体験」実施
8月
・山崎運動公園で第30回「全国工業高等専門学校体育大会」開催
・市民会館で「熊野カラオケコンテスト」開催(花火大会協賛事業)
・「金山小学校」移転改築用地購入
・「育生農道集落道4号」新設工事完成
・林道「高尾谷線」舗装工事完成(五郷町、延長2,354メートル)
・管内各漁協沿岸地先にトラフグ28,000匹放流
・県へ「熊野保健所」存続要望
9月
・「商工観光課山崎倉庫」新築(有馬町)
・前熊野市長・坪田誠氏逝去
・財団法人日本消防協会が「救急車」寄贈
10月
・国勢調査(市の人口22,257人・9,075世帯)
・低気圧の通過に伴う大雨(被害額7,350万円)
・林道「平石線」舗装工事完成(飛鳥町~五郷町、延長3,307メートル)
・市民会館で第1回みえ県民文化祭紀南地区大会「子ども芸能フェスティバル」開催
・市民会館で「松竹歌劇団チャリティー公演」開催(ウミガメ保護運動協賛)
・「木本高校」総合学科棟完成
11月
・市政功労者15人表彰(市制41周年記念)
・遊木漁港「2メートル物揚場」災害復旧工事完成(延長41.7メートル・内22.2メートルは7月に完成)
・多目的グラウンドで当市初のLリーグ(日本女子サッカーリーグ)「プリマハム対鈴与戦」開催
・「長井地区防火水槽2号」設置(育生町、40立方メートル)
12月
・たちばな園の「短期入所(ショートステイ)施設」20床増築
・国道311号「大泊工区」完成(延長675メートル)
・大みそかの夜に108発の花火を打ち上げる「除夜の花火」開催

1996年(平成8年)

1月
・消防団育生分団に「小型動力ポンプ積載車」更新配備
2月
・「神上地区地下式防火水槽」設置(神川町、40立方メートル)
・消防団泊分団(大泊)に「小型全自動消防車」更新配備
・市民会館で第4回「三重県在住外国人による日本語弁論大会」開催
・甫母漁港「海岸保全施設」工事完成(防潮扉3門)
3月
・消防車専用電話機可搬式10ワット1台、携帯用10ワット2台、携帯用5ワット11台更新配備
・市民会館で三重ジュニア管弦楽団「オーケストラの夕べ」開催(第1回みえ県民文化祭特別記念事業)
・市議会で「第3次熊野市総合計画」可決
・平成6年災甫母漁港「南防波堤」災害復旧工事完成(延長15.4メートル)
・平成6年災遊木漁港「北防波堤」災害復旧工事完成(延長60メートル)
・新鹿漁港海岸環境整備「傾斜護岸」工事完成(延長36メートル)
・甫母漁港「北防波堤」工事完成(延長20メートル)
・生産物直売所「ウッディワールドきのくに」完成(飛鳥町)
・「波田須農道1号(延長240.4メートル)」、「波田須農道2号(延長150.0メートル)」新設工事完成
・「井内浦農村公園施設整備」工事完成(磯崎町、面積1.5ヘクタール)
・「磯崎、波田須地区中山間総合整備事業」完成(平成2年度~)
・畜環事業で「殿浦団地(換地面積1.93ヘクタール)」、「神上団地(換地面積3.69ヘクタール)」ほ場整備完成(神川町)
・畜環事業で「星野団地」ほ場整備完成(飛鳥町、換地面積2.11ヘクタール)
・農村基盤総合整備事業で「田野々団地」ほ場整備完成(育生町、換地面積4.51ヘクタール)
・市内50ヵ所へ「観光サイン」整備
4月
・旧井戸小学校跡地に「熊野市保健福祉センター」完成、予防衛生係が本庁から移転
・保健福祉センターで「デイサービス」運営開始
・「在宅介護支援センター」運営開始
・「一般廃棄物集積施設(ごみ箱)設置」補助開始
・山崎運動公園の施設使用、有料に
・地場産品直売所「きのくに館」オープン(飛鳥町)
5月
・吉野熊野国立公園60周年記念事業「二木島・楯ヶ崎エコ・ウォーク」開催
・二木島湾、新鹿湾、大泊湾にヒラメ20,000匹放流
・多目的グラウンドで「ラグビーフェスティバル」開催(トヨタ自動車対京都産業大学戦)
・福祉医療費の助成申請簡素化(医療機関窓口での申請可能に)
6月
・「丹倉地区簡易防火水槽」新設(育生町、ロータリータンク3,000リットル)
・「産田水源」水質改良工事完成(有馬町)
・「熊野市職員提案制度」施行
・「金山小学校」校地造成工事完成
7月
・七里御浜海岸が「日本の渚・百選」に入選
・遊木地先にトラフグ23,000匹放流
・吉野熊野国立公園60周年記念事業「大崎半島自然ウォッチング」開催
・大泊海岸で「ビーチバレー大会」開催(主催:青年商友会)
8月
・磯崎地先、有馬地先にマダイ70,000匹放流
・5人の「女性消防団員」誕生
9月
・山崎運動公園で「熊野市総合防災訓練」開催
・「広報くまの」で「親子でスマイル・満1歳になったよ」掲載スタート
・市民会館でわらび座熊野公演「海」開催
・「くまのの味」発刊(熊野食文化を学ぶ会)
10月
・多目的グラウンドでLリーグ「プリマハム対日興證券戦」開催
・市民会館で第2回みえ県民文化祭「室内楽フェスティバル」開催
・市民会館で「鬼太鼓座熊野公演」開催
11月
・市政功労者8人表彰(市制42周年記念)
・鬼ヶ城センターで桜井市との「友好都市提携10周年記念式典」開催
12月
・「広報くまの」創刊400号到達
・磯崎漁港「防波堤」工事完成(延長9.6メートル)
・消防団金山久生屋分団(金山)に「小型全自動消防車」更新配備

1997年(平成9年)

1月
・消防署に「高規格救急自動車」新規配備
・県が「紀南交流拠点施設構想」発表
2月
・消防署に「消防ポンプ自動車」更新配備
・各出版社に那智黒石産地に関する表記訂正申し入れ
・第1回「七里御浜ウォークラリー」開催(日本の渚・百選記念)
・「市連合婦人会結成40周年記念大会」開催
・平成6年遊木漁港「南防波堤」災害復旧工事完成(延長100.8メートル)
・「大又リバーサイドトイレ」設置(飛鳥町)
3月
・消防団五郷分団(寺谷)に「小型動力ポンプ積載車」更新配備
・井内浦で林野火災発生(磯崎町)
・「寺谷地区防火水槽」新設(五郷町、地下式40立方メートル)
・「長井地区防火水槽」、「尾川地区防火水槽」新設(育生町、地下式40立方メートル)
・消防団育生分団(赤倉、大河原)、飛鳥分団(小又)に「軽可搬式消防ポンプ」各1台新規配備
・「花の窟パーク」、「花の窟パークトイレ」設置(有馬町)
・二木島地先に「並型漁礁」設置
・新鹿漁港海岸環境整備事業「遊歩道」完成(延長150.4メートル)
・県単土地基盤総合整備事業で「大井谷地区ほ場整備」完成(五郷町、換地面積1.39ヘクタール)
・「育生地区農村総合整備事業」完了(平成元年度~)
・林道「清水谷線」舗装工事完成(延長1,391メートル)
・林道「大泊線」完成(延長1,043メートル)
・「紀南交流拠点推進協議会」発足
・プロゴルファー中島常幸氏が講演会と交流拠点予定地視察に来市
・「東紀州広域体育協会」設立
4月
・市営球場などで第2回「東海5県還暦軟式野球大会」開催
5月
・二木島湾、新鹿湾、大泊湾にヒラメ18,500匹放流
・「紀南健康推進協議会」発足
・山崎運動公園で「MTBっちスポーツフェスタ」開催
6月
・「熊野古道ガイド養成講座」開催(東紀州地域活性化事業推進協議会)
・多目的グラウンドで第2回「ラグビーフェスティバル」開催(トヨタ自動車対本田技研鈴鹿戦)
・台風7号(被害額1億2,580万円)
・「熊野灘観光遊覧」運航開始
7月
・台風9号(被害額4億5,260万円)
・「金山小学校」校舎改築、給食室改築
・遊木地先にトラフグ29,000匹放流
・市「ホームページ」開設
8月
・消防署に「広報車」更新配備
・管内各漁協沿岸地先にマダイ80,000匹放流
・熊野市、南牟婁郡各農協が広域合併、「三重南紀農業共同組合」設立
9月
・市役所内での会議、全面禁煙に
・「金山小学校」通学路新設
10月
・市内の熊野古道が「近畿自然歩道ルート」に選定される
・多目的グラウンドなどで第51回「三重県民体育大会」開催
11月
・市政功労者6人表彰(市制43周年記念)
・「ウッディワールドきのくに」が建設省の道の駅「熊野きのくに」として登録される(飛鳥町)
・柑橘「新姫(にいひめ)」品種登録
・市民会館でキャスター石井苗子さんらの人権講演会&コンサート開催
・市民会館でファミリーコンサート「ハープとチェロのファンタジー」開催
12月
・消防署に「水槽付消防ポンプ自動車」更新配備
・消防署南郡3分署(紀宝・鵜殿、御浜、紀和)に「広報車」各1台新規配備

1998年(平成10年)

1月
・市廃棄物減量等推進審議会が「指定ごみ袋の導入」など答申
・市ゲートボール場に「トイレ兼管理棟」設置
2月
・熊野市福祉センター大改修、「くまのふれあいセンター」に名称変更(井戸町)
・JA三重共済連が「救急車」寄贈(御浜分署へ配備)
3月
・「七里御浜ジャリンピック’98」開催(じゃり浜駅伝、マラソン大会など)
・県が「紀南交流拠点施設構想中間報告案」発表
・土橋伸好氏が助役退任、後任に久保行敏氏が就任(4月)
・市内沿岸各地先にアワビ7,500個放流
・「金山小学校」屋内運動場新築
・畜環事業で「柳谷団地」ほ場整備完成(神川町、換地面積3.65ヘクタール)
・畜環事業で「本郷第2団地(換地面積1.49ヘクタール)」、「佐渡第1団地(換地面積3.61ヘクタール」ほ場整備完成(飛鳥町)
・二木島漁協「製氷貯氷施設」完成
・木本漁協「水産物荷捌(にさばき)施設」完成
・熊野市森林組合「製品保管庫」完成(飛鳥町)
・「粉所集会所」完成(育生町)
・「大泊シーサイドトイレ」設置
・「神上リバーサイドトイレ」設置(神川町)
・山崎運動公園に「ちびっこ広場」完成
4月
・「熊野市行政手続条例」施行
・「熊野市ごみポイ捨て防止条例」施行
・「電気式生ごみ処理機」購入補助金交付開始
・市営市駅前、記念通り駐車場の利用料金無料化
・「飛鳥・五郷デイサービスセンター」完成(飛鳥町)
・消防事務委託により熊野市消防署南郡3分署(紀宝・鵜殿、御浜、紀和)スタート
・家庭ごみの資源ごみ化のため分別強化、ペットボトル収集開始
・家庭ごみ中「粗大ごみ」毎月受け入れ、事業系ごみの受け入れ制限開始
・山崎運動公園で「’98熊野グリーンフェスタ・第8回熊YOU遊勤労者フェスティバル」開催
5月
・後呂昭七氏が収入役退任、後任に森本洋一氏が就任
・「紀南地区人権教育のための国連10年推進本部」発足
・「福祉バス」運行発表(須野・甫母ルート、育生ルート)
・保健福祉センターで第1回「ふれあい元気まつり」開催
・新鹿海水浴場が「日本の水浴場55選」に選ばれる
・平成9年度全国広報コンクール広報写真(一枚写真の部)部門で創刊以来初の全国入選
・市内沿岸各地先にヒラメ44,900匹放流(~6月)
6月
・市民会館で山彦の会のミュージカル「山彦ものがたり」開催
7月
・新鹿湾にカサゴ20,000匹、遊木漁港にトラフグ29,000匹、市内沿岸各地先にタイ80,000匹放流
8月
・県道新鹿佐渡線「八丁坂トンネル」貫通(延長1,055メートル)
・井内浦農村公園で「シーサイドフェスタ’98」開催(磯崎町)
9月
・京都大学社会学研究室の学生21人が「地域づくり」など調査のため来市
・市民会館で第4回みえ県民文化祭「民俗芸能文化祭」開催
・市民会館で弦楽四重奏団「クァルテット・ラヴェル」演奏会開催
10月
・熊野古道の松本峠~鬼ヶ城城跡の遊歩道、展望台完成
11月
・市政功労者2人表彰(市制44周年記念)
・第1回「あたしか温泉まつり」開催
・熊野市長選挙(河上敢二氏当選)
お問い合わせ

市長公室/広報広聴係

〒519-4392 三重県熊野市井戸町796
電話番号:0597-89-4111
内線:322

ページトップへ